コードを舐める日々

わからないことがわからないことをしる日々

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Webパフォーマンスのテスト abコマンド

404 Blog Not Found:tips - Webサーバーの負荷テストならまずab ちょうど、仕事で使えそうでメモ。proxy環境の場合は $ -X proxy:port とかく必要がある。 同時接続4で、100回リクエストする条件で、proxyが192.168.0.100でポートが8080なら、 $ ab -k -c4 …

SQLiteのおさらい

SQLite3 の型は5つしかない。 Datatypes In SQLite Version 3 型名 概要 NULL. The value is a NULL value. INTEGER. The value is a signed integer, stored in 1, 2, 3, 4, 6, or 8 bytes depending on the magnitude of the value. REAL. The value is a …

sqlite3をさわってみた

MySQLとかOracleとかさわってきたけど、簡潔なものを作るためにはSQLiteがいいようなので、使い方とかも知っておかないと。 SQlite接続+hoge.db作成 $ sqlite3 hoge.db 接続後、.helpといれると .bail ON|OFF Stop after hitting an error. Default OFF .da…

prevの検索結果

prevとググると約 3,690,000 件中prevとbackの違い - makotoworldのはてなダイアリーが一位になっている。 prev - Google 検索 たいしたこと書いていないのに。 しかもついているブクマコメントが「やっぱりわからない。よくはわからない。」とついているの…

Remedieを入れている最中に思ったこと

CPANモジュールの更新頻度がすごく頻繁で依存モジュールもその都度加えたり変わったりするので、「10分でできる〜」とか「〜のまとめ」を初心者が見たら危ないって言うこと。 迂闊にこのまま情報を飲み込んでやっていくうちに行き詰まって Perl が嫌になるの…

自宅サーバにmiyagawaさんのRemedieを入れてみた

今更ながら。。 以前から見たことあったんだけど、意味わからなくて今日たまたまゆーすけべさんのブログでRemedieを改めて再確認して入れてみたかったのが今回の動機。自宅サーバにはGitを入れているのでsshでログインし、webで閲覧できるディレクトリへ移動…