コードを舐める日々

わからないことがわからないことをしる日々

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年もあと数時間で終わりです。

2009年はどんな年だったでしょうか。 来年は 2010 年、区切りの良い数字でもあり、私にとっても意味が深い年になりそうです。 2009 年はそういう出来事がありました。 劇団旗揚げ NPO法人代表理事に就任 会社である PJ の責任者に近い立場を経験する 自宅サ…

SSHで公開鍵による認証

SSH サーバの設定 このエントリーを実施する条件 もう既に OpenSSH を入れて、パスワードによる SSH 接続が出来ることを前提にする サーバに SSH でログインしている状態である SSH サーバ設定ファイルの編集 vi で sshd_config を開く # vi /etc/ssh/sshd_c…

MacOSXでUSB FDD メモリのOS化はこれで出来るらしい

以前、MacOSXにてUSBフラッシュメモリ内にVMWare ESXi を入れたときに行き詰まった。 結局、WinXP で WinRAR や Win Image を使ってVMWare ESXi ISOファイル内の dd ファイルを USB FDD に書き込んだ。で、色々ググって見たら、MacOSXでも出来るらしい。うち…

SQLite3のバックアップ

hogehoge.dbからhogehoge.sqlにバックアップする時のメモ $ sqlite3 hogehoge.db >.output hogehoge.sql >.dump でおけ。

Perlでプログラム

今日は思う存分Perlでプログラムを書いた。とても楽しい一日だった。

Snow Leopard を入れた。

金曜日の夜、開封。 アップデート アップデートにかかった時間は2時間。 もっと早く進むはずだったが、息子によるノートのディスプレイ破壊攻撃により一瞬シャットダウンで時間がかかった。*1 環境チェック すぐ、開発環境が変わっていないか確認したら、い…

vim を windows で 自動補完機能 ( autocomplpop.vim ) を効かせて使う方法

vim

香り屋から vim のパッケージを入手。 いらっしゃいませ — KaoriYa ver.7 以上の vim を入手する。 ※最初に vim の ver.6.4 を入れて autocomplpop.vim を入れても自動補完がうまくいかなく、 autocomplpop.vim の中身を調べてようやく分かった インストーラ…

いまさらだが、もう「折りたたみ携帯」に戻れない

タイトルどおり、今の私はI型の携帯ではなく、今一方で流行り?のiPhoneを持っている。 確かに最初に手にしたときは、レスポンスの悪さに驚愕してしまった。 メール送受信のレスポンス、アプリのレスポンス、カレンダーのレスポンス。 特に文字入力もすぐフ…

Arduinoを始めた

Arduino は最近注目されている、電子部品をプログラミングで動かすプラットフォーム。 入門として、下記のものを購入した。 Arduinoをはじめよう (Make:PROJECTS)作者: Massimo Banzi,船田巧出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/03/27メディア:…

mecab でマルコフ連鎖をためしてみる。

そういうのは、とても好き。 昔からやりたがっていたこと。 何よりも、プログラミングに任せて自動的にマルコフ連鎖で文章をおかしくない程度に要約させるのは神秘的で不思議なものを感じる。 すばらしいエントリーに出会ったので試してみました。 マルコフ…

Ruby で nokogiri を使ってみた

気分転換に Ruby のモジュールの nokogiri ってどういう風に書くのか試してみた。 nokogiri は Perl 版 Web::Scraper で、HTML や XML 等のファイルを読み込ませて好きな場所(タグ)からデータを抽出するもの。 このダイアリーのはてなキーワードになってい…

vimって

すごいものであったこと知らなかった。 今までスルーし過ぎ。 やってみないとわからないもんね。 いままでただのviエディターでやってたから、プログラムにあわせてシンタックスカラーで、行数が表示されちゃたまんないでしょう>< emacs派か、vim派かとい…

Twitter IRC Gatewayを使ってみた

Mac

IRCソフトでTwitterの投稿、チェックができるもの。 TweetIrcGateway - Misuzilla.org MonoをInstall Download - Mono Mac OS X を DL. 解凍し、インストール. TICをDL TweetIrcGateway - Misuzilla.orgのDLリンク(Windows版)をDL. 起動準備 DLしたものを…

ファイルを最深階層部まで検索する

Perlの勉強として。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use File::Find; use Data::Dumper; use Perl6::Say; # 変数宣言 my (@list, @filedir); my $filename = "/.wmv"; my $dir = "movie"; # このスクリプトを実行するディレクトリにある指定ディ…

Yahoo! Japanデベロッパー のキーフレーズ抽出 API を PHP でやってみる

Yahoo! Japan のキーフレーズ抽出 API を Perl から叩く - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー id:a666666さんが書いているのを見てうちも書いてみたくなった。 PHPで書いてみた。 コード、きれいでないけれど。 http://gist.github.com/123690

オブジェクト指向プログラミング

オブジェクト指向プログラミングの勉強中。 newサブルーチンで配列はちょっと理解できたけど、ハッシュ指定ってどうやるんだろう。 他のサブルーチンの戻り値がハッシュにしたいとき、"return ハッシュ"ってなんか違う気がする。 Mooseって、使いやすそう。 …

配列、ハッシュ(連想配列)、2次元ハッシュについて

※Perlではいろんな書き方があるのでここだけ参考しないでください。 配列 # 配列変数宣言 my @list; # 配列に値を格納 @list = ('makotoworld','mala'); # 配列の中身を出力 foreach( @list ){ say $_; } ハッシュ # ハッシュ変数宣言 my %hash; # ハッシュ…

preg_split関数のメモ

「tag:video2008,id:WskoWRCHsa」に対してid:以降の文字列を取得するには

Webパフォーマンスのテスト abコマンド

404 Blog Not Found:tips - Webサーバーの負荷テストならまずab ちょうど、仕事で使えそうでメモ。proxy環境の場合は $ -X proxy:port とかく必要がある。 同時接続4で、100回リクエストする条件で、proxyが192.168.0.100でポートが8080なら、 $ ab -k -c4 …

SQLiteのおさらい

SQLite3 の型は5つしかない。 Datatypes In SQLite Version 3 型名 概要 NULL. The value is a NULL value. INTEGER. The value is a signed integer, stored in 1, 2, 3, 4, 6, or 8 bytes depending on the magnitude of the value. REAL. The value is a …

sqlite3をさわってみた

MySQLとかOracleとかさわってきたけど、簡潔なものを作るためにはSQLiteがいいようなので、使い方とかも知っておかないと。 SQlite接続+hoge.db作成 $ sqlite3 hoge.db 接続後、.helpといれると .bail ON|OFF Stop after hitting an error. Default OFF .da…

prevの検索結果

prevとググると約 3,690,000 件中prevとbackの違い - makotoworldのはてなダイアリーが一位になっている。 prev - Google 検索 たいしたこと書いていないのに。 しかもついているブクマコメントが「やっぱりわからない。よくはわからない。」とついているの…

Remedieを入れている最中に思ったこと

CPANモジュールの更新頻度がすごく頻繁で依存モジュールもその都度加えたり変わったりするので、「10分でできる〜」とか「〜のまとめ」を初心者が見たら危ないって言うこと。 迂闊にこのまま情報を飲み込んでやっていくうちに行き詰まって Perl が嫌になるの…

自宅サーバにmiyagawaさんのRemedieを入れてみた

今更ながら。。 以前から見たことあったんだけど、意味わからなくて今日たまたまゆーすけべさんのブログでRemedieを改めて再確認して入れてみたかったのが今回の動機。自宅サーバにはGitを入れているのでsshでログインし、webで閲覧できるディレクトリへ移動…

ログの更新状況を調べるにはtailを使う

Linuxアドオンに参加したときに知ったコマンドだったけど忘れてググっていたので、メモ。 # tail -f # tail -f access_logとか オプション c [num] #指定した数のバイトを表示 n [num] #指定した数の行を表示 r #指定したログファイルを降順に表示 f #ファイ…

access_logに画像(jpeg、gif、png)やJS,CCSファイルのアクセスログを記録させない

アクセスログに画像読み込みやCSS,JSファイルのアクセスをログされていてログ解析しづらいので調べた。 画像や指定ファイルをログ記録させない方法のメモ。httpd.confファイル内のlog設定部分にかく。 #環境変数nologの設定(ログさせない拡張子を設定) Set…

今日はサミュエル・モールスの誕生日らしい。

今日のGoogleロゴ Google

Shibuya Perl Mongers #11 に参加して

初めてShibuya.pmに参加した。 耳が聞こえないこともあって、事前にid:TAKESAKOさんにメモを取っていただける人がいればその人から情報収集できたらいいなという相談メールを送った。 しかも、その相談が2日前だったので、直前なお願いにも関わらず、迅速に…

JPA セミナー#01に参加して思ったこと

事前に筆談とかそういうお願いを開催者にしていなかったので不安だなと思ったが、全然問題なかった。 今回の発表者はJay Shirley氏(アメリカ人?)でEnglish Onlyなのでちょうどプレゼン配布資料に日本語訳のノートが記載されていた。 それがなかったら辛か…

Perlセミナー

本日と明日、2日間参加です。 JPA セミナー #01 「モダンPerlの現場」 Page Not Found Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク#11 Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11まだよく分かっていない自分が行くので不安ですが、揉まれ…